2011年5・6月


猛獣の領域 〜極東の水辺を行く〜
2011年5・6月









2011


~ 6 ~

N G K S M K D
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30


~ 5 ~

N G K S M K D
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 32

2011年5・6月
< 古い方
  新しい方 >





2011  6 30 日(木)


煮餡子屋 ―― 川魚の朴葉寿司
 六品盛り





幽幻会社 煮餡子屋(にゃんこや)の新製品

「たぶん飛騨名物
      川魚の朴葉寿司
 六品盛り」


「たぶん飛騨名物 川魚の朴葉寿司
六品盛り
」は、年端もゆかぬ子猫が、
そこらへんの川で捕ってきた魚を
そこらへんの山でむしってきた朴葉で
包んだ 愛情豊かな逸品です。

とり立てて美味しいものでもないので、
大らかな気持ちでご賞味ください。


         煮餡子屋 店主敬白



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


◆ たぶん飛騨名物
     川魚の朴葉寿司
 六品盛り

  岐阜県の未知の駅で好評発売中!
  6 個入り 1,280
億万






私たちが 調理されました






一ノ葉 あゆ





二ノ葉 かわむつ





三ノ葉 あぶらはや





四ノ葉 かわよしのぼり





五ノ葉 おいかわ





六ノ葉 いわな




Category 煮餡子屋 Comment (0)  Track back (0)






2011 年 6 22 日(水)


れとろ ―― 桃介橋





長野県 南木曽の木曽川に架かる桃介橋

大正 11 年(1922 年)完成。

主塔 3 基で 4 径間を支える構造の吊り橋。

桁の部分は木造というのが 驚き。

もっとも、耐荷重の制約から、鉄材を
使わなかったのが実情かもしれないけど。


吊り橋だけど、主索ケーブル以外に、
斜張橋みたいな ケーブル(斜吊索)が
主塔から 張られている。

たぶん 珍しい構造の橋。




主塔から 斜吊索も張られている








Category 河川湖沼池塘とか Comment (0)  Track back (0)






2011  6 13 日(月)


習作 ―― かわよしのぼりの朴葉寿司
カワヨシノボリ料理




カワヨシノボリを煮る。

適当に取り組んだわりには、煮崩れせず、
まともに炊き上がった。


その甘露煮を、惜しむことなく、3 個体も
朴葉寿司に搭載しました。

付け合せの具は、山椒の葉・みょうが・
椎茸赤蕪漬け


評価
・新規性 ★★
調理の際の 肩の
 力の抜け具合
★★
・素朴さ ★★
甘露煮の出来 ★★
・味わい ★★
 総合判定


今回も 高得点であります。

ごちそうさまでした。




Category 川魚料理・湖魚料理 Comment (0)  Track back (0)






2011 年 6 5 日(日)


くまに会う ―― 水中キノコ





こんなの初めて見た。

北海道の石狩川水系 空知川で見つけた
キノコ。水中の倒木に生えている。

それとも、川の水位が上がって、
一時的に水没しているだけかな。






Category いきもの Comment (0)  Track back (0)






2011  6 1 日(水)


佳作 ―― もろこのちらし寿司
タモロコ料理 モツゴ料理




もろこの甘露煮で ちらし寿司を作る

このもろこは、たぶん、タモロコと
モツゴの混成だと思う。



もろこのちらし寿司は、愛知・岐阜・
三重にまたがる 木曽三川の下流域の
郷土料理のひとつ。

今回は、それをロイヤルコペンハーゲンの
皿に盛りつけてみました。

意外に合う。

この皿、製造されて この方、もろこの
ちらし寿司を盛りつけられることに
なるとは、夢にも思わなかったろう。


評価
・新規性 ★★
・調理の際の 肩の
 力の抜け具合
★★★★
盛りつけ ★★
この皿を選んだ
 理由のなさ
★★
・味わい ★★
 総合判定 ★☆


今回も 高得点であります。

ごちそうさまでした。




Category 川魚料理・湖魚料理 Comment (0)  Track back (0)






2011 年 5 30 日(月)


もぐる ―― アメンボ





アメンボの産卵
上の写真は、潜水する瞬間。


水中で産卵することは 知っていたけど、
実際に見るのは 初めて。

普段 水上で暮らしているわりには、
よく息が続くなと思うぐらい 長い時間、
潜ったままで 産卵している。


同じカメムシ目のタガメやミズカマキリは、
普段は 水中で暮らしているのに、産卵は
水上で行っていて、このアメンボと反対。

どちらも、なんでだ。




後脚の先が水面に出ている






完全に水中へ






浮力が強いらしく、水草を伝って 少しずつ潜ってゆく





中ほどの水草に 卵がある




Category いきもの Comment (0)  Track back (0)






2011 年 5 26 日(木)


新緑より深緑へ ―― 馬瀬川





木曽川水系 飛騨川の支流 馬瀬川の上流部
岐阜県の清見にて。

このあたりでは、藤の花が まだ 見ごろ。




Category 河川湖沼池塘とか Comment (0)  Track back (0)






2011  5 22 日(日)


習作 ―― おいかわの朴葉寿司
オイカワ料理




オイカワを甘露煮にしてみた。

適当に取り組んだわりには、煮崩れせず、
まともに炊き上がった。



早速、朴葉寿司に搭載する。

付け合せの具は、椎茸・山椒の葉・
みょうが・桃色の生姜。

シンプルな朴葉寿司ができました。



評価
・新規性 ★★
・調理の際の
 意気込み
★★
・オイカワを選んだ
 理由のなさ
★★
・甘露煮の出来 ★★
・味わい ★★
 総合判定 ★☆


今回も 高得点であります。

ごちそうさまでした。




Category 川魚料理・湖魚料理 Comment (0)  Track back (0)






2011 年 5 18 日(水)


色 ―― アマゴ





体色が ぱっとしないアマゴ

この個体は、早春の頃に見かける
くすんだ体色を まだ 残している。

それでも、アマゴに特有の
小さな赤い斑点は ちゃんとある。


そもそも、なんで アマゴには、
赤い斑点があるのかな。

分かることや 知っていることよりも
分からないことや 知らないことの方が
ずっと 多い。




Category いきもの Comment (0)  Track back (0)






2011 年 5 5 日(木)


国内移入種 ―― ミズバショウ





初々しいミズバショウ。
岐阜県の飛騨萩原にある帯ヶ平の湿原にて。

ここは、岐阜県内の分布南限とされている
湿原より、さらに南に位置している。

もしかして 記録の更新かと思ったけど、
残念ながら 移植されたものらしい。

記録が更新できないのは 残念だけど、
移植が横行しているのは もっと残念。




Category いきもの Comment (0)  Track back (0)



< 古い方 2011
56 月 〜
新しい方 >





ひょうし

V

これまでの記事


V

2011

56 月 〜



< 古い方  新しい方 >




- - - - - - - - - - - - - - -


〜 ここの記事 〜


煮餡子屋
川魚の朴葉寿司
六品盛り
アユ 鮎
れとろ
桃介橋
カワムツ
習作
かわよしのぼりの
朴葉寿司
アブラハヤ
くまに会う
水中キノコ
イワナ
佳作
もろこの
ちらし寿司
カワムツ
もぐる
アメンボ

新緑より深緑へ
馬瀬川

習作
おいかわの
朴葉寿司


アマゴ

国内移入種
ミズバショウ




- - - - - - - - - - - - - - -


〜 コメント 〜


ないよ




- - - - - - - - - - - - - - -


〜 トラックバック 〜


ないってば




- - - - - - - - - - - - - - - - -


N G K S M K D
300 300 30 30 30 300 300

N G K S M K D
300 300 30 30 30 300 300
猛獣の領域 〜 極東の水辺を行く 〜